みなさん、こんにちは。
プロテクタ愛知本店の上條です。
暑さがピークを迎えている気がしますが、昨日の日中、道路端の温度計が39℃でした(写真を撮った時は38℃)。

40℃を超えている地域もあるでしょうね。
熱中症に気をつけて下さい。
熱中症といえば、先日子供の球技大会がありまして、炎天下の中での試合ということで、熱中症対策で瞬間冷却スプレーをお母さん方が用意してくれて、子供たちやコーチ陣にもシュッと吹きかけ暑さをしのぎました。

首から背中辺りにシュッとかけると一気に冷えます~
スポーツなどには結構役立ちますね。
で、この冷却スプレーですが怖いニュースがありました。
どうやらこの冷却スプレーが関係しているようです。

8/5に広島で起きた事故は、「冷却スプレー」を使った後、煙草に火をつけようとしたら突然爆発したそうです。
スゴイ燃え方です。

また、同様の車両火災は前日に名古屋市港区の路上でも発生しており、軽貨物車を運転していた20代の男性が、車内で「冷却スプレー」を使った後に、煙草を吸おうとして火を付けた際、男性と助手席の男性の体に火がつき、顔などに重傷を負ったそうです。
特にタバコを吸う方は車の中に限らず十分ご注意下さい。
スプレー缶自体が破裂する事故も起っているようなので、車内の温度が40度以上になるような場所にはスプレー缶を放置せず、クルマから出しておくのがあんぜんです。
真夏の車内はどうしても温度が上がります。

温度を下げる方法はこちらも参照して下さい。
私の場合は、まずはドアの開閉を何度か行い熱い空気を出します。
あとはエアコンです。
でも車内のダッシュボードやハンドルなどが熱くならないためにはサンシェードが有効です。
もちろん運転席、助手席はレーザーシェードを使ってます。
これでだいぶ日差しが和らぎます。

脱着は超簡単ですので、走行中は外してたたんでシートバックに入れてます。

車内で休憩するときも、装着したまま窓が開けられるので風を通してくれて、なおかつ虫が入りにくく便利ですね。

お盆には帰省途中で車中泊するので欠かせません(中央道・駒ケ岳SAなので夜はエアコン不要です)。
レーザーシェードは暑さ対策以外にもプライバシー確保にも役立ち、一年中使えるグッズです。
車種専用設計なので、窓枠ぴったりです。
対応車種はこちらです。
種類としては3種類あります(※フロントガラス用はありません)。
運転席・助手席用のフロント2枚組
運転席・助手席を除くリア5枚組
フルセット(フロント+リア)の7枚組
紫外線を気にする女性にも喜ばれる商品ですし、窓を開けてもお子様が手を出す心配もなくなります。
それでは、みなさん暑い夏をお楽しみ下さい!
ドライブレコーダー初期導入キャンペーン実施中!!
対象機種 BREX スマートレコ

万が一の事故や駐車中の当て逃げ時に絶大の効果を発揮するスマートレコが!!
8月31日までに新規購入された方取り付け工賃サービスします!!
¥0円 限定10台分
台数達し次第終了となりますので、お早めにご連絡くださいね(^^)
ご来店の際はみんカラ見ました!!が合言葉です!!
よろしくお願いします!!
【お問合せ先】
プロテクタ愛知本店
電話 0564-65-8410
住所 愛知県岡崎大樹寺2-19-2
(愛知環状鉄道 大門駅前)
営業時間 9時30分~18時
定休日 毎週月曜日
